Impressive Sounds

素敵な歌声や音楽を求めて。

ハード、癒し系リラックス、スパイシー、どれもいい:Alice Lee

Heathers関連で。ヘザーたちの「キャラクターの中では」断トツで私は好きになれないのがHeather Duke。ちなみにキャラクターカラーは緑。そのデュークを演じてたのがAlice Lee。

でもキャラクターと彼女そのものとはまた別の話かもと思って動画を漁ってみたら、これまた素敵な声で歌ってるのに気づいたわけです。その振り幅がすごい、かつ、ミュージカルっぽすぎない歌唱がとっても素敵。日本の人とか時々いるけど、抑揚が深すぎるというか、声の揺らしにも限度あるよねって思うことあるので。


Shine A Light (Reprise) - Heathers: The Musical +LYRICS

まずはHeathersの中から一曲、Shine A Light(reprise)。これリプライズじゃないほうでは「不安で仕方ない気持ちを表に出そう!そしたら痛みはなくなるよ!さあ照らそう!」みたいな感じでいじめ撃退ソング的にフレミング先生と生徒たちが歌うやつ。ハッピーソング的位置付け。

それがリプライズでは、デュークがハードボイスでマクナマラに自殺を迫るというだいぶブラックな一曲に。shineとwhine、全然違う意味なのに韻踏んでるのもナイスだし、個人的にはdeserve to liveとsedativeの韻が超ハマりがいい。リプライズの出だしではまだロック味ある可愛い声にも聴こえるんだけど、there's no santa clauseあたりからのドスのきいたアリスのハードボイスがかっこいいわぁ。


RIPTIDE with Alice Lee

お次、アリスはYouTuberでもあるのかな?Alice Jってチャンネル持ってるみたいで、その中から一曲。ウクレレのリラックスした音にあわせて、自在に脱力して歌うのがいいよね。音と音の間をシームレスにやわらかくつなげてるのがとっても耳に心地よい。それでいて音階はピタッとあててきてるから、高音もストレスフリー。


Welcome to Alice's "Candy Store"

最後にもひとつ、HeathersのCandy Storeセルフカバー。前に書いたとおり、この曲はアイドルっぽさと少しセクシーさも出したダンスとの相乗効果が最高。でもこのカバーはしぶくてスパイシーで、また別の良さがあるなぁと思った。ラスサビにあたるところがwow wow~がいっぱいなアレンジなんで、そこもふつうに歌ってほしいくらい(笑)、もっともっと聴きたいカバーだわ。

Wikipediaによれば、彼女はコリアンアメリカンらしい。童顔で丸みのある顔が可愛らしいので、コリアン系とはちょっと意外。どっちかというと日本とかチャイニーズっぽい感じがする。

Heathers3人組の中では、今でもBeautifulやMamma Mia!の映画に出てるジェシカ、最近どうしてるかよくわからないけどBring It Onとかにも出てたエルたちよりは、アリスはミュージカル外がどちらかというとメインフィールドなのかな。

劇中の役ではデュークしか知らないからかもだけど、演じてるとこより歌ってるとこにより多くの魅力を感じるので、なんとなくそんな気がする。もちろん演技がイマイチって意味じゃなくて、歌が素敵って意味で!

ひたすらにCandy Store中毒:Heathers the Musical

Heathersというミュージカルをつい最近知った。その中でもとにかくCandy Storesがめちゃめちゃかっこいいので今回はひたすらそのことだけを書きます。

WEST END LIVE 2018の動画を一通り見ていてこの作品の存在を知った(この下のYouTube1曲目)。初見はそんなに…だったのに、今では出勤・退勤の個人的テーマソングに躍り出てる。ダークなロックとちょっとアイドルっぽい振付にすっかりぞっこん。


West End LIVE 2018: Heathers the Musical

いちおうHearhersについてあっさりざっくり調べたところ、学園もの映画の舞台化らしい。ヘザーという名前の3人の女の子が牛耳る学校で、主人公ヴェロニカの立ち回りとか転校生のジェイソンディーン=JDの驚きの行動とかで話が進んでいく。ちらほらっとWikiYouTubeで拾い読みならぬ拾い見してみた感じ、いじめとか自殺とか暴力とかヘビーなことがおもしろかっこいい(?)楽曲とともに進行していく、見た目はカラフルで内容はダークで音楽はロックな作品。

とにかく今回はHeathersの作中の1曲であるCandy Storeについてだけ書くのだけど、まず出だしのChandlerの韻を踏んだちょっと下品な台詞からのドラムブレイクがかっちょいい。"I'm felling NICE. Here's some ADVICE. Listen up, BIOTCH! (直後にドラムブレイク)"←大文字にしたところが韻。

そんで出だしのベースとバリトンサックス(っぽいものに聴こえる)の低音組がかっちょいい。曲中も基本的に低音組のぐいぐい下からつきあげてくる感じがたまらない。音がわかりやすいのはこの動画。


Candy Store Heathers The Musical +LYRICS

楽曲的にかっちょいいのに加えて、ヘザーたちのダンスがガチダンスすぎず適度にセクシーアイドル的な感じなのもまた素晴らしい。これについては最初にあげた最新のWEST END組もいいけど、オリジナル組が最強に可愛いしダンスも上手だし振り付けも可愛いと思う。

下のリハ動画をぜひ見てほしい。赤のChandlerをJessica Keenan Wynngがほどよくセクシーにビッチにつくっていてとても良いし、黄色のMcNamaraをElle McLemoreが演じててめちゃめちゃ能天気系キュートだし、緑のDukeのAlice Leeも気の強い勘違いクズな感じが良く出てる。


Heathers The Musical (Off-Broadway) rehearsal clips

※Candy Storeは01:48~。

オリジナルのオフブロードウェイ組のこの色気はなんなんだ…!2回目のサビのWelcome to my candy store~の右手真上に伸ばして左手を垂直にそえるところの振り付けがすごく好き。あとは全体的に足腰のリズムの取り方がセクシーで素敵。"mythtic bitch"として描かれているだけあって、オリジナルオフブロードウェイのChandlerのJessica Keenan Wynn、そしてWESTENDのChandelerのJodie Steele、この二人のChandlerがすごく魅力的。

ちなみにJessicaはブロードウェイBeautifulでシンシアやってるかと思ったら、間もなく公開のマンマミーア2で若い頃のターニャで出てるらしく、インスタ見てると楽しそうでこちらも気分がいい。Jodieはなんと!2016~2017年頃のWicked UKツアーでエルフィーだったみたい!ダンスセクシーだけどちょっとお顔・髪型がChandlerにしては強いなぁと思っていたのだけど、エルフィーグリーンはかなり似合ってただろうなぁ。見てみたかった。

Heathersには他にもBeautifulとかDead Girl WalkingとかBig FunとかLifeboatとかかいつまんで聴いて「良さげ」って思っている曲がたくさんあって、もっとちゃんと知りたいっていう欲がすごくむくむくしているところ。時間見つけて原作映画見て、YouTubeにあがってる高校生プロダクションとかの映像もちゃんとフルで見たら、どうにか翻訳・訳詞いけんじゃないかと。スクリプトも読みたいけど売ってるのかなぁ。翻訳・訳詞したらどこかの小さなプロダクションでいいから上演してくれない?笑

際限なく広がる可能性をひしひしと:海宝直人Birthday Live 2018 Home My Home in ICHIKAWA

書きながら思ったんだけど、タイトル長いなぁ。笑

東京公演は平日で行けないので、千葉の市川まで行ってきた。海宝さんの地元だそう。行き慣れないせいかけっこう遠いなぁと思った。あと会場がわりと住宅地にあって、そんな規模感のところでウエストエンド帰りの人がコンサートやるなんて不思議な感じ。

そんな海宝さん、ちょっとお疲れがにじみ出ていたような。私の中で音を外さないことに絶対の信頼があるんだけど、第1部の前半までは全体的にピッチが低くて、細かい上がり下がりでも音がピタッと当たらないことが何回か。MCでも度々噛んでいたり、歌詞が危うかったり間違えたり。ソロコンサート初めてだったからこれが通常運転なのかもだけど。

私が見てきた数回の海宝さんがパーフェクト過ぎたので、今回はそう見えなかった、という感じ。疲れなのか、ご本人仰るように時差ボケなのか、あるいはずっとひと月英語圏にいたから英語と日本語がミックスしちゃうのか。集中したくてもしきれてないんじゃないかな、と勝手に心配してた。

そういうことに気をとられていたせいか、涙が出るほど何か感じ入るような曲はなかったけど、インタビューに載ってたここしばらくの怒濤のスケジュールを見たら、なんだかどうでもいいような気がした。「歌がうまい」という根本的な部分に変わりはなかったから。どの曲も余裕を感じるほどの歌唱力だった!

ここからセトリ。英語歌唱曲は英語タイトル、日本語歌唱曲は日本語タイトルに。


【1部】
・ディズニーメドレー
When You Wish Upon A Star、美女と野獣、サークルオブライフ。もしかしたらもうひとつくらい何か歌ったかも。When Youは緊張してたのかちょっと音の輪郭がぼんやりしていたけど、美女と野獣の低音は落ち着きがあって大人っぽく。

・愛せぬならば
・自慢の息子
どちらもミュージカル系では定番の曲だと思うけど、個人的にそんなに馴染みがなく。でも愛せぬならばって、美女と野獣のテーマ(GFG♭AF♭BG~♪)が入ってるんだ!って気づいてちょっと感動した。あの旋律は威厳があって好き。そしてラストに向けて溢れ出すビーストの気持ちがこちらにもこぼれてくるような、そんな素敵な愛せぬならばだった。自慢の息子は、英語ver.が好きかな。

・カラーオブザウィンド
・Go The Distance
ポカホンタス、ムーランあたりが好きだと音楽センスいいなって思うという個人の感想。女性の曲のほうがやわらかく丁寧に歌われる感じがして素敵だなぁと。Go The Distanceは王道のディズニーヒーローソングって感じで、海宝さんの明るいヒーローボイスによく合ってた。最後の方はちょっとだけ音が上がりきらなかったかな?

・そばにいて
・Santa Fe
そばにいては、フレンズオブディズニーでも聴いたことがあった。あの時も素晴らしかったけど、今回は冒頭の心ここにあらずな声がさらに情感を増していて、そしてラストにたたみかけてくる裏声高音のコントロールもばっちりで、なおよかったなぁと。ただ間奏のバックバンドは危なげだったかな?そういう構成だったのかもだけど素人的にはちょっとハラハラ。Santa FeはNEWSIESの曲だそうで、細かく覚えてないけど、耳触りの良い歌詞だった気がする。

・陽ざしの中へ
・ How Does A Moment Last Forever
陽ざしの中へは拍手が一際大きく、一際長かった。これはどうしても思い出補正が強いので、個人的にはもう劇中と同じくらいの切実感でないと驚かなくなってきてしまった(感覚麻痺してる)。How Does~は大好きな曲!そして先日のセリーヌ来日では披露されなかった曲だから、思わぬコラボでめっちゃ嬉しかった。もうちょい感情的になるか、もしくはやさしくなるか、どっちかに寄ってくれたらもっと個性が出て素敵になりそうだなぁと。また聴けたら嬉しいな。


【2部】
・Heaven on Their Minds
・オンマイオウン
ジーザスの曲は知らなくて、急にエレキがテケテケ鳴らしたと思ったらキラッキラの海宝さんがロックに歌い初めて、ぶったまげるしかなかった。キラキラ衣装は板東玉三郎さんのコンサートのときのものらしい。オンマイオウンは、どこか歌詞が危なかったような。やっぱり頭の中で英語と日本語がミックスしてたのかも。

・ミュージックオブザナイト
・恋はすべてを変える
オペラ座ってストーリーが好きじゃないんだけど、曲はきれいだなぁと毎回思う。若いファントムでありながら、ちょっと大人な魅力も感じる素敵なミュージックオブザナイトだった。恋は~は、ミュージカルミーツシンフォニーで聴いたかな?ラストの高音が高音に聴こえないくらい、高さも長さも余裕の歌唱だったなぁ。

・Electricity
・Till I hear your sing
・Sister Act
ビリーエリオットは観たことないけど、electricityはYouTubeで見たことある。日本語歌詞ではまんま「でんき!」ってなってて驚いたけど、やはり英語ver.が耳触りよい。Till I~、Sister Actはスケール感のある選曲だなぁと。

【アンコール】
・Run away with me
長すぎて覚えられない作品のナンバーだと紹介。細かい意味までは拾えなかったけど、「ここまでついてきてくれて(応援してくれて)ありがとう」の気持ちがつたわる、等身大のお礼に聴こえた。嫌みなほどの謙遜や感謝ではなく、素直に自分がやりたいと思えることに取り組めていることやそれを応援してくれる人がいることのありがたさ、そういったものをナチュラルに心に持ち続けている人なのかなぁと思った。


冒頭いろいろ書いたけど、努力も才能も人柄も、そして時には運も、絶妙に備えてるように見える。ほんとにすごいことだし、こんなに歌のうまい人の存在を知ることができて、しかも何度か生で聴ける機会を得られて、ラッキーだなぁと思う。もっとも、「うまい」の対象は演技とか身のこなしとかもっとたくさんあるんだけど、私にとって最重要ファクタは歌なので、一旦「歌のうまい」という言葉を置いとくだけだけど。

ちなみに今回海宝さん観に行ったわけだけど、MVPはピアノの森さんだなー!編曲もよければ即興もOK、なによりあのピアノの音は至福だった。上品だけど芯のある音で、ずっと聴いていたかった。今度は森さんのピアノをがっつり聴く機会がほしいなぁ。

ハイパー美声ドラァグクイーン発見:Ada Vox

いつまでたっても、WickedのDefying Gravityが一番好き。特にスタンバイやアンダースタディだけどDefying Gravityがめっちゃ好み!というのを発掘するのが楽しくて、いまだに各国津々浦々の動画をあさっている。そんなときに見つけたのがこの方、Ada Vox!ものすごい美声なのでとにかく四の五の言わずにこれ見てほしい。


Ada Vox & Lea Michele Sing "Defying Gravity" from Wicked - Top 24 Duets - American Idol 2018 on ABC

私は他のドラァグクイーンを知らないんだけど、みんなこんなにうまいんだろうか?パッと思い浮かぶのは女王蜂のアヴちゃんくらいだけど、あの方はドラァグクイーンなんだろうか??

それはおいといてさっきの動画、リアミシェルだってめっちゃうまいのに、リアが「ふつうにうまい」、Adaが「べらぼうにうまい」に聴こえる不思議。彼女は高音の歌い上げをやすやすと、しかも音程アレンジコントロールもばっちりかつうざくないアレンジ(個人的にアレンジされすぎはうざいからこのポイントは何気に大事)で歌ってのけているのがすごい。

加えて感心したのは、ハモリに徹したときの声の安定感とやさしさ。ただ抑えるのではなくてまさに隣で肩を抱いてくれるような、力強くゆすぶったりはしないけど確かにそばにいてくれるような、半端なく母性を感じる声。

調べたら本名はAdam Sandersというのね。アメリカのオーディション番組「American Idol」のシーズン16(2018/03~)で出てきた方のよう。しかも驚くのは、彼女はそのオーディション番組で1位を獲得したことがない!なんならシーズン16で注目浴びるまでに13回も予選落ちしてた。どうなっているんだアメリカ。

Adaの他のオーディション映像はここで見れる。パフォーマンスの高さにぶったまげ。これだからYouTubeのサジェスト動画はエンドレスに見続けられてしまうね。自分にとって宝の山のような音源や映像が見つかるかもしれないんだもん。

DRAG QUEEN ADA VOX All Auditions & Performances On American Idol 2018


ちなみに冒頭のWickedのDefying Gravityの話にぐいっと戻ると…。

特にロンドンにおいて、本役よりスタンバイやアンダースタディが好みというケースが個人的には多発。声量があり音程も問題なく、クセや自分節みたいなものを入れすぎない人が多い印象。一方やはり(?)アメリカは自己主張を感じる人が多いような気はする。

知らずに好んで聴いてた歌声をついに生で!:Celine Dion Live 2018 in Japan

待ちに待っていたセリーヌディオンのライブに行ってきた!何気なく聴いてきた彼女の生歌をなんと日本で聴ける日がくるとは。「そのうちラスベガスの公演に海外旅行がてら聴きに行こう」と思っていたくらいだから、単純に嬉しかった。セリーヌも50歳になったそうなので、いつかわからない旅行までとっておかずに今のうちに行けて良かった。
 
 
セリーヌといえばタイタニックのMy Heart Will Go On(ですよね?)。歳がバレるのだけど、映画タイタニックが流行った頃って私はたぶん小学生になった頃くらい(今Wikipediaで公開時期調べた)。だから「なんか流行ってるな!」と思った覚えはあれど「セリーヌいい歌歌うな!」と思った覚えはない。小学生の私の感性と今の私の感性は違う。
 
でも、ここ1,2年で80〜90年代の洋画の主題歌で素敵なのがいっぱいある!(たとえばパールハーバーのThere You'll Beとか)と気づいたタイミングで、セリーヌの声めっちゃ好き!と気づく。エマワトソン版の美女と野獣をみたときも、「誰よりも歌うまいし曲もいい!」と最も感動したのは、エンドロールのHow Does The Moment Last Forever。これもセリーヌ
 
そして来日を知りチケットを取り、CDを何枚かレンタル。すると、セリーヌと知らなかったけど前から聴いてる曲がいくつもあってびっくり。Taking Chances、A New Day Has Come、That's the Way It Isあたり。さすがに小学生の頃にその良さをわかっちゃいなかったけど、高校〜大学の頃にはちゃんといまの自分の感性と通ずるものを培ってたのね、となんだか自分を褒めてやりたい気分に。
 
さて、長くなったけど感想を。正直言うと東京ドームじゃなくてもっと音楽をやるための会場で聴きたかった気持ちはけっこうあった。低音はやたら歪んで揺れて聴こえるし、高音はシャカシャカうるさかった。アリーナのレフト側だったからかしら。そんなわけで、「この曲のこの部分の声が良かった」みたいな感動は少なかったけど、かいつまんで印象に残ってるところを残したいなと。
 
セトリは今回もろくに覚えてなかったので各所にupされてるのを参照してます。
 
1.The Power of Love
2.That’s the Way It Is
3.I’m Alive
4.Because You Loved Me
5.It’s All Coming Back to Now
6.Beauty and the Beast
7.Ashes
 
まず、知ってる曲ばかりだったことに安心(笑)。The Power of Love、うますぎて録音なのか生歌なのか疑いながら聴いてしまった。That's the Way It IsとI'm Aliveはめっちゃ歌い上げ系!というわけではないけど、それが逆に良くて、なんだか聴いていて幸せな気持ちに。It’s All Coming Back to Nowは個人的にひとつのハイライトな感じがした。
 
MC少しあって、緊張してること、でも大切に思ってる東京からツアーを始めたかったこと、今日ここに来てくれているあなたたちのためのライブをするからどうか楽しんでね、などという話があったかな。あとはBecause You Loved Meの最後の最後にほんの1フレーズだけコールアンドレスポンスのようなところも。一緒に歌いたいでしょ?なぜならあなたたちは私を愛しているから=Because You Loved Me と。あと映画の曲とかも〜みたいな話をしてるときに、デッドプールはすんなり出てきてたのにタイタニックをど忘れして言えなかった様子。「とにかく、そう、その映画よ」と言っていた。
 
美女と野獣はHow Does〜がすごく好きなので、Beauty and〜のほうかぁ、と少し惜しい気持ちはしたけど、会場はかなり待ってました感あってこれはこれで盛り上がってた。この曲の手前までは生歌にも録音にも聴こえる感じがしたけど、これは確実に歌ってた。当たり前だけどめちゃうまい。からのデッドプール2主題歌Ashes、これも素敵だった。良い曲。後ろにはデッドプールのシーンがいくつか映ってた。
 
8.Think Twice
9.Falling into You
10The Reason
11.Pour Que Tu M’aimes Encore
12.Recovering
13.All by Myself
 
ちょっと曲わからなかったゾーン。音源もってたのもあったけど覚えてなかったのだよね。とりあえず記憶してるのは、Falling into Youで黒ドレスのスカート部分をバッととってタイトミニワンピースで美脚披露&ダンスしてたこと、美しかった。あと、旦那さんが亡くなってつらいときにP!NKが書いてくれた素晴らしい曲、Recovering、と紹介して歌っていたこと。そのMCとなんとも言えない表情で歌う様にかなり涙腺刺激された。All By Myselfもしっとり始まったけど、最後の歌い上げのところでまた録音?と疑ってしまうほどうまかった。
 
14.At Seventeen
15.A New Day Has Come
16.Unison
17.To Love You More
 
14〜16は弦楽メドレーみたいな感じで、私ここのセクションめちゃめちゃ気に入ったし感動した。At Seventeenは音源持ってたけどよく覚えてなかった、それでも豊かなチェロやバイオリンの音色とセリーヌの魅惑の声の重なりが素晴らしくて、耳が幸せ…と思ったのをよく覚えてる。からの!昔意図せずよく聴いていたA New Day Has Come!原曲ver.だって十分好きなのに、このアレンジはやさしくてなめらかで至福の一曲だった(おかげでUnisonの感想全く覚えてない)。To Love You Moreは葉加瀬太郎来るかと思ったけどステージには立たず、オーディエンスとして来ていたらしいと聞いて笑った。
 
18.Uptown Funk
19.Don’t Stop Til You Get Enough
20.We Are Finally
21.Groove Is in the Heart
22.Sex Machine
 
23.Kiss
24.Purple Rain
25.Love Can Move Mountains
26.River Deep, Mountain High
27.My Heart Will Go On
 
18〜22くらい?まではセリーヌのお着替えタイムでバックミュージシャン・コーラスたちが歌唱演奏。豪華だった。Uptown Funk好きなのでもっと尺欲しかった。プリンスの曲は人気だったみたいだけど私知らなくて残念。Moutainな2曲はYouTubeで見ててやるだろうなーと思っていたやつ。
 
わかりづらかったけど、ここで「サヨナラ!」と言ってたから本編はここまでだったみたい。思えばThank Youじゃなくて「アリガト!」もライブ中たくさん言ってくれてた。そしてみんなお待ちかねのMy Heart Will Go On。ラスサビは録音だったかな、なんだったら前半も録音っぽい気がしなかったこともない。けども、彼女のおハコを生でみれただけでとりあえずミッションコンプリートな気分だった。Wアンコールなくあっさりと終演。
 
ものすごい歌姫でセレブなんだからもっとお高く歌って帰ってくかと思ったら、ファニーなMCを入れたりロックな曲や歌い上げの後の拳振り上げやワイルドな動きなどもあって。歌うだけじゃなくてビッグなエンターテイナーだぁ!というのが帰りの印象。
 
先述のとおり、ほんとはドームじゃなくてもっと音響いいところでやってほしかったから耳的な感動はちょっと期待したほどではなかったんだけど、やっぱり貴重なライブ。行けて良かった!セリーヌ来てくれてほんとにアリガト!